2014年、『私の哲学』第27回に登場いただいた、肖像写真家の海田悠さんに「大ちゃん、伊勢神宮は今年20年に一度の式年遷宮だから一緒に行きましょう。経営者は誰もが行く場所だよ」と言われ、家族でご一緒させていただくことに。奉納した際にいただいたのが、扇子と宮澤正明さん撮影の写真集でした。ご縁を感じるとともに、行動する意味は後からついてくることを実感しました。
写真集や雑誌・広告・ファッションなど多岐にわたって撮影する一方で、近年は伊勢神宮や日本の原風景を求め、写真・映像の分野でその表現の裾野を広げて活躍している宮澤正明氏。伊勢神宮の撮影で経験したことなど、若者への思いをお話しいただきました。
是非ご覧ください!
http://www.interliteracy.com/philosophy/miyazawa_m.html
2018.10.22
この度、『私の哲学』第2弾の DOers『決断と行動する40代』を公開しました。 https://doers.style/ ---
2019.10.11
2019年10月11日に、僕の新しい著書、第3弾『DDDD[ドゥドゥドゥドゥ]──「行動」だけが奇跡を起こす』が、自由国民社から発売されます
2019.09.14
三代目として菓子屋を継ぎ、10年間苦難の道を歩んだ山口哲史氏。廃業せざるを得なくなるが、天職と言える保育園運営で人生を大きく花開かせた氏に、