この本の表紙には「V」の文字がデザインされています。これは、Victory(勝利)の「V」であると同時に、「V字回復」の意味でもあります。まさに私の今の状況です。「V」の字に例えるなら、底辺からはい上がり、Vの右の上り坂をのぼっている状態と言えるでしょう。まだまだ頂点には立っていませんが、少なくともどん底からは抜けつつあります。

こんなあなたに読んでほしい

  • 「もう限界だ」と感じている方
  • 自信を失いかけている方
  • 何から始めたらいいのか分からず立ち止まっている方
  • 「動きたいのに動けない」と感じている方
  • 困難や挫折の最中にいる経営者、ビジネスパーソン、起業家
  • 将来に不安を感じる学生や若手社会人
  • 大切な家族や仲間を守るため、踏ん張っているすべての方

この本で得られること

逆境の乗り越え方

1億円詐欺、うつ病、パニック障害、すべての困難を実話ベースで解説。

行動と思考のフレームワーク

Do → Do → Do → Doの“杉山式”行動法

自分を取り戻すためのワークシート

すぐに実践できる「自己再生プログラム」

ビジネス思考のヒント

人は行動しか信じない。だからこそ、チャンスは偶然ではなく、自ら創り出すもの

リアルな人生哲学

「ピンチの時しかチャンスは来ない」という真理

ビジネス書(理論と実践)

『行動する勇気』発売から10年。常に行動することをモットーに動いていた男が、ついに止まった。「1億円詐欺」という絶望の淵から、著者・杉山大輔はどう這い上がったのか?

 

起業家として順風満帆だった著者は、投資詐欺に遭い、資産を一気に失い、うつ・パニック障害を発症。人生最大の危機に直面しながら、彼は「行動する勇気」だけを武器に、少しずつ再起への道を歩みはじめます。

 

本書は、著者自身が逆境から回復し、再びビジネスの第一線に立つまでの実体験をもとに、読者が“自分の逆境”と向き合い、乗り越えるための【具体的な行動・思考法】を全7章で構成。

 

書誌情報

杉山大輔 (著)

  • 本の長さ 260ページ
  • 出版社 ILI出版
  • ISBN 9784991392610
  • 寸法 127×188×22.6mm
  • 単行本 1,780円(税込)
  • kindle 1,250円(税込)

書籍の特徴

これは、現実に起きた出来事です。

まさか、1億円が消えるなんて

電話がつながらない……。

何度かけても留守電。

メールもLINEも既読がつかない。

返済期限から3日が過ぎ、

心の奥ではもう気づいていた。

これは詐欺だ。1億円、消えたんだ——。

 

死ぬこと以外は、かすり傷。

“本当に人生を終わらせようか”と思った夜がある。

けれど、ある言葉が私を救った。

死ぬこと以外は、かすり傷だ。

生きていれば、取り返せる。

やり直せる。

そして、誰かの希望になれる。

 

パニック障害

体調が悪すぎ、スマホのカメラで自分の顔を見ようと思い撮影。

都営浅草線の朝8:30月曜日

*月曜日の朝は最も自殺が多い時間帯

行動力が売りだった私が、行動できなくなった。

人生で初めて“ゲームオーバー”を感じた。

起業して20年、走り続けてきた。

でも、行動できない自分に戸惑い、うつとパニック障害を発症。

毎日がただ「消化されていく」だけの時間。

そこからどうやって抜け出したのか?

本書には、そのリアルな“復活のプロセス”が書かれている。

 

 

同じような苦しみを
抱える人の
助けになりたい。

同じような苦しみを
抱える人の助けになりたい。

かつての自分と同じように苦しむ人の助けになりたい。出口の見えない日々、孤独や不安に押しつぶされそうな時があった。逆境は、乗り越えるためにある。

だからこそ、この本を書いた。あなたの中にも、跳ね返す力は必ずある。今、苦しみの中にいるあなたへ。この一冊が、希望への一歩となることを願っている。

本書で得られる行動知と実践知

1億円の借金からはい上がった著者が、逆境を生き抜く実践知を伝える。衝撃の逆境体験に基づく「再起の行動知」が詰まった一冊。 「大丈夫。あなたにもきっと乗り越えられる。」

キーワード 得られる知識・教訓
心配事の9割は起こる 心配は未来からの警告。準備するチャンスがある
倒れるなら前に 失敗も次への一歩。完璧主義から解放されよう
ピンチの時しかチャンスは来ない ピンチは、私たちにとって、よりよい未来へとつながる扉を開くカギ
「助けて」を言える強さを持つ 弱さを認める勇気こそが、本当の強さ
人生に永遠の冬はない どんな苦境も必ず終わりが来る。春は必ず訪れる
未来は「選択」で変わる 受け身ではなく、能動的に運命を切り拓く
「未来の自分」に手紙を書く 自分の未来を自分自身が明確に示してあげよう。人生を取り戻すのはあなたと未来のあなたの共同作業

逆境ワークブック

章ごとに実践するための書き込み式「逆境ワーク」があり、読むだけではなく、実生活に役立つ内容が特典。やるかやらないかは、あなた次第。

※本書に付属するワークシートです

「電話がつながらない……」

何度電話しても、留守電。メールもLINEも既読すらつかない。返済期限から3日が過ぎ、恐ろしい現実が見えはじめました。

「まさか……」

頭の中に最悪の事態が浮かんでは、それを無理やり打ち消そうとする。でも、すでに心の奥では気づいていたのです。

1億円失ったことを……。

これが詐欺というものなのか。生まれてはじめて、絶望の底が見えました。 私は19歳に起業しましたが、それ以来、まさに行動力を最強の武器に、ひたすら前へ前へと進み続けてきました。

 

これまでも幾度となく挫折を繰り返しては乗り越えてきましたが、今回は言ってみればメガトン級。まさか詐欺の被害者になるなんて。想像すらしていませんでした。「さすがに今回は無理かな」と思ったほどです。

 

会社の資金も、個人の資産も底をつき、支払いに追われる日々。 子どもの学費が払えない。来月の家賃、税金、生活費、どうしよう……。考えるだけで胃が痛くなるような現実が、一気に押し寄せてきました。

 

もう「ゲームオーバー」で自己破産するしかないのか。本当にもう何も手立てはないのか……。頭では半分以上あきらめながら、心のどこか片隅でかすかな希望にすがる思いがありました。

この時はまだ気づいていませんでした。

これは単なる金銭トラブルではなく、私の人生観を根底からくつがえす出来事になることに……。ショックとストレスから、円形脱毛症に。やがてうつ病とパニック障害も発症しました。

行動力が売り物だった私が、行動できなくなったのです。

そこからどのようにはい上がったのか。それを書いたのがこの本です。

円形脱毛症発見の時

行動力が売り物だった私が、行動できなくなったのです。

そこからどのようにはい上がったのか。それを書いたのがこの本です。

目次

プロローグ | 絶望を希望に変える、逆転の法則
  • ◆ どん底からの復活
  • ◆ 表紙に秘められた「V」の意味
  • ◆ あなたの中に眠る「コンパス」を見つけよう
  • ◎ 最大の落とし穴……「見えない敵」のワナに落ちた日
  • ◎ 「自分は大丈夫」の思い込みが……
  • ◎ 追い詰められる心
  • ◎ 心と体の異変──うつ病、パニック障害のはじまり
  • ◎ 一日一日を生きる──小さな1歩を積み重ねる
  • ◎ 孤独から共有へ──家族に打ち明ける決断
  • ◎ 最期まで誰かの力に──生きる意味を見出す
  • ◎ 必ず道は開ける──人生に「永遠の冬」はない
  • ☆「私の落とし穴」ワークシート

  • ◎ どんな人生にも「山」と「谷」がある
  • ◎ 「逆境に潜む力」に気がつくだけで
  • ◎ 人生は「株価」──永遠の右肩上がりはない
  • ◎ ピンチの時しかチャンスは来ない
  • ◎ 牛vsバッファロー……嵐にどう立ち向かう?
  • ◎ 心配事の9割は起こる
  • ◎ 失敗のパターンを知ると、成功が見える
  • ◎ 同じ行動からは同じ結果しか生まれない
  • ☆ 「逆境の意味を見つける」ワークシート

  • ◎ ちょっとした選択が明日の運命を変えるかも
  • ◎ V字回復のはじまり──1億円返済の道のり
  • ◎ トンネル工事から学んだ人生哲学
  • ◎ ドバイの未来学者との出会いがもたらした転機
  • ◎ 「ない」からわかる、本当の価値
  • ◎ 今、できることからはじめよう
  • ◎ 完璧より「前進」を目指そう
  • ◎ 「未来の自分」に手紙を書こう
  • ◎ 捨てる勇気──「どうでもいいこと」はやらなくていい
  • ◎ 人間関係も「断捨離」しよう
  • ☆ 「行動の力」ワークシート

  • ◎ 心配事がたちまち解消するこの方法
  • ◎ リフレーミング……世界が一変するものの見方
  • ◎ 「苦しみ」を力に変える
  • ◎ あなたの価値は変わらない──100ドル札の教え
  • ◎ 空振り三振からの気持ちの切り替え方
  • ◎ すべてを「学び」にする技術
  • ◎ 命の危機 がもたらした思わぬ才能
  • ◎ チャンネルを替えれば、景色も変わる
  • ☆ 「視点変換」ワークシート

  • ◎ 「助けて」を言える強さ、自分から発信する勇気
  • ◎ 〝これ〟さえあれば、幸せ6倍、苦しみは6分の1に
  • ◎ 「弱さ」を見せられる「強さ」を持つ
  • ◎ 倒れるなら「前」に
  • ◎ 「伸びしろ」バンザイ!──不完全は立派な「魅力」
  • ◎ アドバイスは「経験者」に聞け!
  • ☆ 「つながりの力」ワークシート

  • ◎ チャンスは自分でつくり出せる
  • ◎ チャンスをがっちりつかむ5つの力
  • ◎ 軸足を定めて自由に動く──ピボットターン理論
  • ◎ 「まあいっか!」──思い切って飛び込んでみよう
  • ◎ 自分の考えを言葉にするレッスン
  • ◎ 人は「行動」しか信じない
  • ◎ ゆでガエルになるな! 変化から逃げない
  • ☆ 「行動継続の力」ワークシート

  • ◎ 人生の設計図……あなたオリジナルの曲を奏でて
  • ◎ 可能性がみるみる広がる「1万時間の法則」
  • ◎ 24時間、使い方次第で人生は変わる
  • ◎ 「いいとこどり」のススメ ── 勇気ある「損切り」が時間を生む
  • ◎ 点は線になり「面」になる
  • ◎ 「いい人」ではなく「良い人」になろう
  • ◎ 深呼吸して空を見上げよう
  • ☆ 「自分の人生を創る」ワークシート
エピローグ | 「人生」という名のマラソンを走ろう
  • ◎ ゴールは新たなスタートライン
  • ◎ あなたが今日から変わる誓い
  • ◎ おわりに
  • ◎ 編集後記:人はどん底からでもはい上がれるのだ!

同一人物です。地獄からの生還

【著者】杉山大輔

著者からのメッセージ

「もう、ダメだ……」と思ったあなたへ。

人生のどん底を経験した私だからこそ、伝えられることがあります。失ったものが大きければ大きいほど、立ち上がる力も大きくなる。あなたが感じている絶望も、きっと乗り越えられます。

 

この本は、あなたの味方です。どんな逆境も、少しずつ行動することで乗り越えられる。その一歩を踏み出す勇気が、必ず未来を切り開きます。

— 杉山大輔

 

株式会社ILI  代表取締役社長 杉山大輔

1979年東京都生まれ、ニューヨーク育ち。19歳で起業。2002年慶應義塾大学総合政策学部卒業。2004年慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA取得)。2007年コミュニケーション問題の解決をはかる株式会社ILIを設立。

 

2014年に元ソニーの(故)出井伸之会長が立ち上げたクオンタムリープ株式会社の社長を務めた。出井氏のアドバイス「最新技術は誰よりも早く手に入れ、すぐに使ってみること」を忠実に「まずは試す(DO)」を常に実践している。

 

“Do Today for a Better Tomorrow”を企業スローガンに、市場での価値を最大限に発揮できていない企業やプロジェクトの潜在能力を引き出し、その価値を高めるためのサポートをグローバル・ビジネス・プロデューサーとして担う。

 

現在、AI以後の世界を見据え、グローバル企業が未来に向けて取るべき行動をバックキャスティングの手法で提言し、具体的な実行を推進。目標は、共にビジネスを構築し、その過程で生まれる喜びと利益を共有すること。インタビューシリーズ『私の哲学』編集長として19年間、さまざまな業界の先駆者、リーダー、経営者を取材。「決断と行動するDOers」を紹介する情報サイトの編集長も務める。3男1女、4人の子を持つ父親。

関連書籍

編集】柴田恵理

ILI出版 編集長 柴田恵理

- プロフィール -

小さい頃から本が大好き。小学校時代は図書館をはしごして週10冊は本を読み、図書委員、図書クラブに所属、将来の夢は図書館の先生と、文字通り「本の虫」。

 

慶應義塾大学文学部卒業後、大手メーカーで社長秘書、広報、マーケティングを担当。その後、IT企業でスタートアップ、コンテンツディレクション、広告営業等を経験。WEB記事に携わるうちに「自分で文字を書きたい」と思うようになり、編集・ライター養成講座に通う。

 

その後、「もっとじっくり文字を読んでほしい」という願いを抱き、時代の流れに逆うように出版社に転職。編集者として新人発掘のほか、10万部以上の作品も多数手がける。2010年にフリーライター、エディターとして独立。書籍を中心に、ForbesなどのWEB媒体、雑誌、メルマガ、企業誌の執筆、WEBコンテンツの作成、出版プロデュースサポートなどを行う。

 

これまでに携わった作品は260作以上。柴田エリ―名でひすいこたろう氏との共著あり。2024年4月ILI出版編集長就任。同9月、『私の哲学』副編集長。

編集後記

人はどん底からでもはい上がれるのだ!

著者の杉山大輔さんにはじめてお会いしたのは5年近く前のこと。第一印象は、「まるでエネルギーと行動の塊のような人だな」でした。元気いっぱい。とにかく動く。「どうしたら、こんなに行動できるんだろう?電池切れしないのかな」と底知れぬ行動力に驚き、そして圧倒されっぱなしでした。

実際にあるテーマの本を一緒につくることになりました。もりもり打ち合わせをして、原稿もすべて書き終えて……という段になって、突然ストップがかかり、残念ながら本はお蔵入りとなってしまいました。「頑張って書いたのになあ……」という寂しい気持ちとともに、「ところで、原稿料はどうなるんだろう……」という不安も。そんなとき、杉山さんから電話がありました。

 

「申し訳ないのですが、出版社が倒産してしまい……。原稿料をお支払いしたいのですが、今すぐにはちょっと払えないので待ってもらってもいいですか? 必ず払いますので」

 

その声は、以前お会いした時の杉山さんの姿からは想像もつかないものでした。「ホントに杉山さん?」と思ってしまうくらい元気がないし、声に力がない。大丈夫かな、と思いながらも、「どうかしましたか?」と聞くことすらできませんでした。

 

「いいですよ。お待ちしますね」と言って電話を終えました。

 

そこから1年以上。時折、あの元気のなさそうな声を思い出しては、「杉山さん、大丈夫かなあ」と気になっていました。今思えば、あの時こそまさに杉山さんの「どん底」真っただ中だったのです。今回、本をつくるにあたって話を聞き、「そんなに大変だったの?」とあらためてびっくりしました。

 

原稿料については、1年後に振り込んでいただきました。正直、そのままになってしまうのかな……と半分あきらめてはいたので、「律儀な方だな」と思ったものです。

 

そこからさらに1年経った2024年に、久しぶりに電話をいただきました。

 

その声は、最初に会った時の杉山さんそのもの。いや、以前よりさらにパワーアップしているかも!

 

話を聞くと、以前にも増して世界を変えようとパワフルに動き回っているようでした。実際、口だけではなく、考え着く限りのあらゆることをしていました。その姿勢はただ「逆境を乗り越える」という一言では片づけられないものです。

 

思わず、「杉山さん、Rebornですね」と言ってしまいました。新生・杉山の登場です。

正直、以前は「普通の人とは次元の違う、ケタ違いのエネルギーがあるから行動できるのだろうな」と思っていました。でも、取材を進めるうちに、そうではないことがわかりました。

 

彼はどん底でも、エネルギーがなくても、とにかく1ミリでもいいから動く準備をしている。エネルギーがないなら、ないなりの行動を起こしていたのです。「V」の字に例えて言うなら、ずっとVのてっぺんにいるから行動できるのだと思っていたけれど、Vの底辺にいても動ける人なのだ、と知ったのです。

 

てっぺんにいる人がどん底の人に向けた話を書いても心に響かないけれど、てっぺんもどん底も知っている人が、どん底からはい上がる話なら、読んでみたいし、多くの人の役に立つかも。そんなふうに思ったのが今回のこの本です。

 

世の中で活躍している人、成功している人も、どこかで必ずどん底を経験しているんですよね。そこであきらめてしまうか、それを乗り越えるか? それがうまくいく人とそうでない人の違いなんだと思います。

 

これからは、もっと厳しい世の中になるだろうと言われています。でも、そんな時こそこの本を思い出し、生き抜いてほしいと思います。私も今後来るかもしれない逆境にめげることなく、のぼりたい。

 

そんな力をこの本を読んで蓄えていただければ、と思います。

本書が、少しでも皆さんのお役に立てたなら、こんなにうれしいことはありません。

 編集長 柴田恵理

読者の声

「行動」に裏打ちされた
珠玉のメッセージ

経営者 40代 男性

「介護の大変さは、実際に経験した人から聞くとストンと心に落ちてきます。」「実際に体験した人の言葉には実感と説得力がこもっています。」との筆者の言葉は、まさにこの本の在り方を言い表していると言っても過言ではない。

 

「倒れるときは前のめり」「今、できることをしよう」といったアドバイスのひとつひとつは、 どこかで聞いたことがある言葉かもしれない。しかし、この言葉が説得力や重みがあるのは、まさに筆者自身がそのように生きていたという圧倒的な存在感を感じさせるからだろう。 本書はまさに

「人生、まだ終わっていない。」
そう信じさせてくれる一冊

WEBデザイナー 40代

実は私自身、昨年ビジネスパートナーとのトラブルをきっかけに、想定外の借金を背負うことになりました。

 

「なぜ自分がこんな目に…」という悔しさや怒りに押しつぶされそうになり、眠れない日々が続いていたのを覚えています。そんなとき、YouTubeで少しでも心が軽くなる言葉を探したり、「誰かに話を聞いてほしい」と、ただ心の拠り所を求めていました。

そんな渦中で出会ったのが、この『逆境をはね返す力』です。

動き続ける力が未来を切り開く
『逆境をはね返す力』を読んで

美容室オーナー 20代

本書では、予期せぬ詐欺事件が描かれ、 その苦しみや葛藤がリアルに伝わってきます。 読者の心を引き込む構成になっており、一気に読み進めました。

また、家族やAIに関するテーマにも触れられており、現代社会で仕事に悩む人々にも深く響く内容だと感じました。

さらに、本書は「常に動き続けること」というDOの本質を掘り下げており、その考え方が非常にわかりやすく伝わってきます。行動することの大切さを改めて実感できる一冊でした。

逆境の乗り越え方がここにある
共感と学びの一冊

飲食店オーナー 40代

実は、 僕自身も似たような境遇に陥ったことがあり、ものすごく共感しました。 どん底まで落ち、子供の塾代や私立高校の授業料をなんとか工面しながら、苦しい思いをしたことを思い出しました。

『逆境をはね返す力』を読んで

柔整整復師 40代

本書を読み、まるで自分自身のことが描かれているかのように強く共感しました。

実際に何十冊か購入し、仲間にも配りました。それほど価値のある一冊です!

 

現在、会社も成長の局面を迎えており、やろうとしていたことが、この本の中でさらに一歩先を行く形で書かれていることに驚きました。

過去のマイナスをすべてプラスに変えるだけでなく、経験そのものに意味があることを本書が証明しています。

読者特典

「読むだけで終わらせない」
あなたの人生を本気で変えるための、2つの特別サポート。

初回購入者限定

全ワークシート完全ダウンロード(PDF)

本書に収録されている自己改革のための書き込み式ワークを、ご購入者様限定で全ページPDFでプレゼント!スマホでも印刷でも、自分のペースで繰り返し取り組めます。

読者限定・特別価格

杉山大輔の【 逆境突破コンサルティング 】優遇価格でご提供

【逆境突破コンサルティング】は、1億円の借金という極限の状況から再起した著者・杉山大輔が、あなたの今の課題や悩みに寄り添い、突破口を一緒に見出す特別な機会です。単なるアドバイスではなく、著者自身のリアルな経験とビジネス知見をもとに、“どん底から這い上がる道筋”を実践的にサポートします。

倒れた経験があるからこそ、
導ける道がある

杉山大輔の
【 逆境突破コンサルティング 】

「誰にも相談できなかった……」

 

そう思っていたあの時、自分のそばに“味方”がいたら…

 

このセッションは、あなたの再起の“伴走者”として設けました。行動できないときこそ、人生を変えるチャンスが生まれる瞬間です。

    こんなあなたへ

  • 頭ではわかっていても、動けない
  • 毎日が「なんとなく」で終わってしまう
  • 誰にも言えず、夜だけつらくなる
  • 「このままじゃ終わりたくない」と思っている
  • 守りたい人がいるのに、自分が壊れそう

    コンサルティングでできること

  • もつれた思考を一緒に整理し、「突破口」を発見
  • 弁護士などのリソース紹介もサポート
  • 書籍のワークをベースに、“動ける自分”を再起動
  • 事業・キャリア・人生の“再定義”とリスタート設計
  • 未来を見据えた「3ヶ月後の自分」を描く戦略づくり

このセッションは「上から教える場」ではありません一緒に悩み、考えながら、あなた自身の力で「逆境からの一歩」を形にしていく時間です。

 

実施形式・費用

メニュー 内容 費用
1回90分

録画特典あり!

ご希望の方には、当日のオンラインを録画しセッション内容の要点まとめをプレゼントとしてお送りします。

※動画記録はtldvを活用して行います。復習や振り返りにご活用ください。

お申し込みの流れ

フォームへ入力
(書籍を買ったことがわかる写真やスクショなど、なんでもOKですので1枚だけ送ってください)

※ご提出いただいた写真OR画像は、 コンサル特典の確認以外には一切使用いたしません。ご安心ください。

カード決済
(Stripe対応)

※お申し込みフォームの送信後、自動返信メールが届きます。そのメール内にある決済リンクからお支払いをお願いします。

スタッフから日時確定のご連絡(1週間以内)

【 逆境突破コンサルティング 】の実施日時について

決済後1週間以内にスタッフから実施日時の候補を複数ご提案させていただきます。その上で決定させていただきます。

\あなたの再起を一緒に考えます/

最後に

「行動できない」その状態こそ、もっとも変わる可能性のある瞬間です。

1ミリでも動けたとき、人生は変わりはじめます。この一歩を、あなたと共に。

── 杉山大輔